カウンター
[PR] ホームページ お酒関連専門ショップ 忍者ブログ
 
2025/05
04≪ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫06




[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

信楽焼 イオンボトル 古信楽信楽焼 イオンボトル 古信楽


入れた物の性質や組織を変える力を持つ「イオンボトル」は信楽の粘土より採取されたラジウム鉱石を含む原土を使用しております。

マイナスイオン作用で最近注目されているラドン温泉源の鉱石と同じ組織のものです。
この天然イオン発生物質により、例えば酒類ならアルコール分子の周りに整列した水分子を取り囲み、味をまろやかにします。
お酒を何年もねかすと一般的によくなるのはこのためです。
水を入れてもアルファ線での攪拌作用により水分子が絶え間なく動きボトルの中の水をイオン化し、「川のせせらぎ」状態になって美味しく感じられます。


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
大阪錫器 ぐい呑み いぶし大阪錫器 ぐい呑み いぶし


このお酒もっとおいしく飲めないかな? ってふと思ったことありませんか? この錫器がその望みかなえます!!大阪府の伝統工芸品、大阪錫器です。錫の分子が、不純物を吸収する性質があり 水を浄化するといわれています。 イオン効果が高く、酒がまろやかに美味しくなります。大阪錫器製造の錫製品は安全な器としてご使用いただけます。


さらに詳しい情報はコチラ≫


焼きしめ酒器焼きしめ酒器


小さめの酒器。うわぐすりをかけない、焼しめの硬く引きしまった土の色。珍味入れ、薬味入れにも。


さらに詳しい情報はコチラ≫


切子屋 タンブラー2個セット切子屋 タンブラー2個セット


切子硝子…透明のガラスに色のガラスを被せ、一つひとつ複雑な模様をハンドカットしている、美しいガラス切子


さらに詳しい情報はコチラ≫


ボヘミア ロックグラス4個ボヘミア ロックグラス4個


16世紀、神聖ローマ帝国のルドルフ二世は、プラハを首都として各地の芸術家を集め、宝石彫刻の中心地としました。宮廷の宝石彫刻家であったカスパー・レーマンが繊細で華麗なガラス彫刻を作り出したのが、現在知られるボヘミアンガラスのはじまり。


さらに詳しい情報はコチラ≫


24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34 
忍者ブログ / [PR]
商品検索
P R
バーコード