Category : 未選択

大阪府の伝統工芸品、大阪錫器です。
『特徴』
錫の分子が、不純物を吸収する性質があり
水を浄化するといわれています。
イオン効果が高く、酒がまろやかに美味しくなります。
【燗の場合】 鍋ややかんに入ったお湯の中に酒が入ったタンポを入れます。これで、まろやかになったおいしいお酒が楽しめます。中のお酒が熱くなっても持てるように
職人さんがひとつひとつ
取っ手に【籐】を巻いてくれています
※タンポを直接火にかけないでください。
【冷酒の場合】 冷凍庫でタンポを冷やしておき、飲むときにお酒を注げば、飲み頃になります。口当たりがまろやかになり、お酒がよりおいしくなります。
さらに詳しい情報はコチラ≫
[PR]無料レポートランキング
PR
商品検索
最新記事
(11/05)
(11/05)
(11/05)
(11/05)
(11/05)
P R